うちのプランナー 深谷の名刺が無くなりそうなので、作りました。
社内の名刺はいつも実験の場。紙やサイズなど、今までやったことのない仕様を試しています。
なにも変わったとこは無さそう・・・。
しかし実は、サイズが微妙に違うのです。
下からはみ出てるのが通常サイズと言われる 横55ミリ × 縦91ミリ
ちょっと細長いですよね?
欧米サイズと言われるサイズだそうで、51mm×89mmです。
印刷会社さんによると「海外で活躍するビジネスマンに!!」とありました。
別に深谷は海外で活躍してないので、では何のためのサイズかと言われると。。。「かっこつけ」かな?(笑)
でも実際手にすると、たったこれだけの大きさの違いですが、やっぱりちょっと普通と違った印象を受けるので、
「ちょっと印象的な名刺を作りたい方」におススメです(^0^)
最後に歴代の名刺を並べてみました。
用紙名 左から
- 新バフン紙(和紙風です)
- ヴァンヌーボ(触るとわかる!絶妙に上品な用紙。価格も安く、今イチオシ)
- そして今回の欧米サイズ
用紙はマットコート 185kg +マットPP
(すべすべしてて、これまたオススメ! 私のイメージとしては企業っぽさが出る感じです)
ちなみに私、大西の名刺用紙は
リネンホワイト、という、布地のような目が美しい用紙です。(写真だとわかりづらい…それぐらい微妙な質感なんです)
ちょっと高いんですけどね・・・
私はそんなに人に会わないので、名刺がなくならず、ず~とこれです。(^_^;)